まいこです。
大人になると様々な結果に向き合うことになるよね。
ひとつひとつ、自分が選択したことであったり
何かを成し遂げようと自分の行動であったり努力であったり
仕事だけでなく、ダイエットとかもそうだよね。
何か行動を起こしたことに対する結果。
逆に行動を起こさなかったことに対する結果。
それらに向き合わされることの多いこと。
今日はいい結果の話。
プレゼンテーションの準備ができていないまま挑んだ結果
散々な結果になったんだけど
それをしっかり受け止めて
やっぱり準備は大切だなって思ったのと
準備ができないほどのタスクを詰め込んでいた自分にも何やってんだって思った。
そのあたりでちょっと落ち込んでみたんだけど
修正が許される時間があったから
次は絶対後悔しないようにしようと思って
リベンジしてきた。
内容はどうがんばっても大きく変更はできないし
ただそこにあるものを最大限にアピールできるよう自分に落とし込む作業をして
少なくとも自分が納得できるものをしようと思ったのね。
そうすることで当日も自信を持って落ち着いてプレゼンができた。
やれることはやったって言う気持ちで挑むのと
あー準備不足だなって思いながら挑むのとでは
きっと自分からあふれ出るものが変わってくるんだよね。
結果はすごくよかった。
ちゃんと評価もしてもらえた。
すごくうれしかった。
これだ!って思った。
上手くいくことばかりではないし
自分のモチベーションを高く保ち続けることも難しいけど
やっぱり目の前のことをコツコツすることって大事やね。
上手くいかなかった時にそれをちゃんと認めて次に活かす。
これってすごくいい経験になった。
一つの成功体験として自分のプラスにもなったな。