まいこです
9月17日は中秋の名月。
でも、実際の満月は9月18日だったんだね。
私も月を見上げたんだけど、すごく大きくて綺麗な月だったなあ。
月のサイクルってあるじゃない?
これって人間のサイクルとリンクすることも多くて
例えば女性の性周期であるとか、人間の生き死にみたいなのとリンクするらしいね。
私が2人目を出産したとき、満月でものすごく出産が多かったらしい。
破水から始まるママさんが多くて、分娩台が足りない~って状態で
新生児室も、満員御礼だったらしい。
不思議だよね。
月の満ち欠けが影響しているかどうかわからないけど
満月の時って眩暈とか頭痛が起こりやすくて
新月の時って若干情緒が不安定になる。
気のせいかな?
スピリチュアルな世界に精通しているわけではないんだけど
Instagramとかでちょいと素敵な話があれば見ちゃう程度。
新月では自分の願いをしっかり設定して
満月では評価、完成の感謝、そして叶った自分のイメージをしっかりすることが大切らしい。
今ね、なんかね、全然具体的じゃない、ふわっとした願いしかできなくて
ふわっとした願いってさ、評価ができないよね。
あ~、これ職場でもよく指導されるわ。
具体策を出さないと、評価修正ができないでしょって。
その通りでございます。
評価というか、具体的なビジョンがないと具体的な行動計画もできないし
それがどこまで到達しているのか
また軌道修正が必要かどうかもわからないよね。
なんだろう
なんで具体的なビジョンがないんだろう。
ちょっと前まで未来に対する具体的なイメージがどんどん沸いてきていたんだけどな。
迷いの中にいらっしゃるのかしらね。
キラキラ起業家女子や50代の輝く起業家女性のブログやSNSを見たり、情報を目にしたりするとさ、やっぱり憧れるわけよ。
私は何でもやってみよう精神で、まず動く。
迷う時は動きながら悩むということをするんだけど
現状ね、歩みは止めていない。
勉強をすることや、新しいチャレンジに向けた準備はやめていない。
でもね、見えないの。
ビジョンが。
見えないんじゃないな。定まらないのよ。
色々な可能性がありすぎて、定まらない。
迷いももちろんあるよ。
キャリアニーズの面談で大きく揺さぶられたっていうのもあるよね。
でもね、明るい未来しか見えない。
何を選び、何をしても
きっと私は大丈夫。
だから、今の迷いの時期や揺れる時期も必要な時間なんだよね。
色々な可能性があるって素敵だと思います。